カテゴリー
NEWS

カンボジア小学校でドローン撮影/Cambodian elementary school drone photography

ロータリークラブを通じて、

初の国際奉仕活動カンボジアミッションに参加!

この国の人口1694万人の中、平均27歳と若い。

指導者達が戦争で亡くなり、平均寿命 63歳と短命💦

若者がこれからもっともっと創造していかなければならない国。

地雷撤去チームのシーマックさんを視察。

カンボジアの歴史も知り、実際爆発する所までも見せて頂き本当改めて戦争の恐ろしさを感じました。

今だに地雷はあります。

次の日には、クリアン村の小学校(先輩達が寄贈した小学校)にも伺い、子ども達にノートや、バレーボール、サッカーボールなど寄贈。

寄贈するだけではなく、言葉は通じませんが子ども達の目を見ると、遊んで!の目。限られた時間よっしゃと、体調が悪い事も忘れ本気でバレーボール、サッカーもして遊びました。

折り紙も飛行機作ってあげたり、折り方教えてあげたり、最後は多分クリアン村の子ども達はみた事もないと思うドローン撮影で興奮状態。

元気な子ども達もさらに大興奮でもう少し一緒に遊びたいな。きてよかった!と感じました。

最終日は世界遺産アンコールワット観光もさせて頂きカンボジアをちょっとづつ理解。

またいきます!

Cambodian elementary school drone photography!!

カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
Cambodian elementary school drone photography
カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
アンコールワット
アンコールワット
カテゴリー
NEWS

京都五条マンション建設予定地の広告用撮影と各階の眺望写真をドローン撮影させていただきました。

京都五条にてマンション建設予定地の広告用撮影と各階の眺望写真をドローン撮影させていただきました。

え、街中でドローンが飛んでる!許可取ってるの?と思われることもあります。安心して下さい。許可承認も全国包括許可を持っています。さらにドローンの国家資格者が撮影。

今回はDJI社製、inspire3で撮影させていただきました。

この機体スペックは、センサーサイズは35mm フルサイズCMOS。

最大解像度は、写真:8192×5456、動画:8192×432

萬丹屋のレンズ装備は、

DL 18 mm F2.8 ASPHレンズ

DL 24 mm F2.8 LS ASPHレンズ

DL 35 mm F2.8 LS ASPHレンズ

DL 50 mm F2.8 LS ASPHレンズ

今回は18 mmでドローン撮影。

2オペレーション体制で安全に確実に高画質撮影。

是非高画質の動画や、写真撮影は萬丹屋にご相談ください。

カテゴリー
NEWS PRESS

海上保安庁第八管区主催 官民連携の訓練に参加致しました

海上保安庁第八管区主催、官民連携の訓練に参加致しました。

「大雨災害時における行方不明者捜索・救助 官民連携訓練」ということで、海保や消防から私たちを含む民間団体の参加となる訓練でした。

萬丹屋では4回目の参加になります。

神崎海水浴場で溺れている人をドローンで模索し、ドローンから浮き輪を落とし海上保安庁の船と、海上自衛隊の船、民間の水上バイクで救助。
陸上にあがった人命を舞鶴市消防本部のバギーで救急車まで運ぶという訓練でした。

捜索にはSONY Airpeakも活用。

前回の反省点も活かしつつ、連携が取れた訓練となりました。

また、NHK「京いちにち」で訓練の様子が放送されました。

カテゴリー
PRESS

びわ湖大津観光協会【冬ver.】の観光PRの撮影と編集をいたしました

びわ湖大津観光協会様の『秋のぶら旅 びわ湖大津』の動画製作に引き続き、『冬のぶら旅 びわ湖大津』の動画製作の協力をいたしました。

近江八景「比良の暮雪」やスノーアクティビティを楽しめるびわ湖バレイ、美肌の湯として有名なおごと温泉など、冬におすすめのスポットやグルメなど『びわ湖大津の冬』の魅力を発信する観光PRムービーです。ぜひご覧下さい‼︎

なんと、、、!人生初のヘリに乗りました!!
カテゴリー
PRESS

テレビ東京『新美の巨人たち』で安藤忠雄 「こども本の森」のドローン撮影をいたしました

テレビ東京・BSテレビ東京で放送されました、『新美の巨人たち』のドローン撮影を致しました!

今回は大阪 中之島にある、「こども本の森」を撮影!

こちらの図書館は有名建築家・安藤忠雄が設計しています。

ゲストの八木亜希子さんと安藤さんご本人が館内を巡り、建築の紹介をしておりました。

図書館の外観を大阪の上空からドローン撮影していきました。

次に、館内の聳え立つ本棚を小型のドローンで撮影!ズラーっと並ぶ本の迫力はまさに「本の森」でした。

最後、ドローン撮影協力にて萬丹屋のクレジットも入れて頂きました!

カテゴリー
NEWS

8月4日(木)、萬丹屋主催ドローンプログラミング教室開催!  生徒募集中!

御所南、こども未来館近くにある合気道スタジオ 合心館でドローンプログラミング教室を行います!

ドローンを使って楽しくプログラミングを学びましょう!小学生対象となっています!夏休みの思い出にぜひご参加ください!

開催日時: 2022年8月4日(木)14:15〜 (14時受付開始)

募集人数: 6組12名(小学生対象・親子同伴)

料金: 税込4,000円

時間: 90分

会場: レンタルスタジオ御所南 合心館

さらに詳しい詳細は下記を参照ください!

会場は綺麗な広々とした空間で、感染症対策もバッチリ。

レンタルスタジオ御所南 合心館
(京都市中京区間之町通竹屋町下ル楠町610「森ビル」地下1階
※こどもみらい館の斜め向かい、御所南小学校の学区内です。 市営地下鉄丸太町駅から徒歩3分)

カテゴリー
NEWS PRESS

空撮アルティメイトコース第二回を開催致しました

空撮アルティメイトコースでは実際の空撮業務を想定した運用に必要な専門的ノウハウについて、座学・実技を通して 高度なカメラワーク技能と今後、現場で求められる スキルを学ぶプログラムです。

二日間かけて機体の操縦技術だけでなく、カメラのスキル、クライアントさんに向けたディレクションまでしっかりと学べる内容となっております。

操作前に、カメラの設定やドローンの動きを学びます。

まずは、DJIインスパイアで2オペレーション操作をしていく。

パイロットとカメラの操作を交代で操作して頂きました。

最新のSONYドローン Air Peak

走る車を様々な画角で撮影していく。

萬丹屋の武器が勢揃い!

最後はドローンで上から記念撮影!

カテゴリー
NEWS PRESS

海上保安庁第八管区主催 官民連携の訓練に参加致しました

海上保安庁第八管区主催、官民連携の訓練に参加致しました。

萬丹屋では三回目の参加になります。

今回は「大雨災害時における行方不明者捜索・救助」というテーマでの訓練。

神崎海水浴場で溺れている人をドローンで模索し、ドローンから浮き輪を落とし海上保安庁の船と、海上自衛隊の船、民間の水上バイクで救助。
陸上にあがった人命を舞鶴市消防本部のバギーで救急車まで運ぶという訓練でした。

しっかり連携が取れた訓練になりました。

読売新聞掲載 京都ドローン萬丹屋
読売新聞掲載
京都新聞掲載
京都ドローン会社 萬丹屋
京都ドローン会社 萬丹屋
京都ドローン会社萬丹屋
京都ドローン会社 萬丹屋
京都ドローン萬丹屋
京都ドローン萬丹屋
京都ドローン萬丹屋
京都ドローン萬丹屋
京都ドローン萬丹屋
カテゴリー
PRESS

空撮アルティメイトコース第一回を開催致しました

空撮アルティメイトコースでは実際の空撮業務を想定した運用に必要な専門的ノウハウについて、座学・実技を通して 高度なカメラワーク技能と今後、現場で求められる スキルを学ぶプログラムです。

二日間かけて機体の操縦技術だけでなく、カメラのスキル、クライアントさんに向けたディレクションまでしっかりと学べる内容となっております。

初めに必要なスキルをピンポイントでレクチャーします。
モニターは空撮に特化したCrystalSky
一眼レフを搭載した国産ドローンのAirpeakのセッティング中
車をドローンで追った撮影技術

カテゴリー
PRESS

久御山町のPR動画、取材撮影・編集致しました。

久御山町のPR動画が久御山町WEBサイト&YouTubeにアップされました。京都新聞山城版にも掲載されています!

半年以上かけて各分野、久御山の「ええとこ」を取材撮影!

ドローンも使い、編集も致しました。 久御山町は、あらためて「ええとこ」と感じられる映像となっています。

ぜひこちらからご覧ください!!