カテゴリー
PRESS

全国放送!秘密のケンミンSHOW極のドローン撮影映像協力いたしました。

5月30日に放送された日テレ系「秘密のケンミンSHOW極」の撮影映像協力をいたしました。

京都府南部の地元紹介のコーナーでドローン映像が使用されました!

番組内で会社名も表記して頂きました。

TVerで見逃し無料配信もしているので、ぜひご覧になって下さい!

 

カテゴリー
NEWS

MAN CUP GOLF vol.5を信楽カントリー杉山で開催いたしました。

今回で第5回をむかえましたマンカップ!
過去最高の参加人数で満員御礼。

快晴の中、クライアント様や関係者、お友達の皆さまはベストを尽くせたのではないでしょうか。

今回は伊藤ポンプの伊藤さんが優勝!


懇親会始まりは代表取締役の萬谷がご挨拶。
前回優勝者のカーベックス西原さんに乾杯の挨拶をして頂きました。

その後結果発表まで懇親会で盛り上がり、
結果発表でさらに大盛り上がり!

最高の一日となりました!

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

カテゴリー
PRESS

マンちゃんタンくんスタンプ第2弾をリリース!

萬丹屋の公式キャラクターのマンちゃんタンくんのLINEスタンプの第2弾がリリースされました!

第2弾はゴルフバージョンになっています。

ゴルフ用語がたくさんスタンプになっています。

ゴルフ好きの方はぜひご購入してみて下さい!

ご購入はこちらから♪

カテゴリー
PRESS

マンちゃんタンくんLINEスタンプリリース

萬丹屋の公式キャラクターマンちゃんタンくんのLINEスタンプをリリースしました。

日常的に使う敬語を可愛らしくマンちゃんタンくんが伝えてくれます!

購入はこちらから♪

ぜひ、ご購入してみて下さい!

カテゴリー
PRESS

マンちゃんタンくんLINE絵文字をリリースしました!

萬丹屋の公式キャラクター「マンちゃん、タンくん」のLINE絵文字をリリースしました!

色んな表情の可愛いマンちゃん、タンくんが日常的に使いやすい絵文字になりました!

購入はこちらから♪

ぜひ、ご購入してしてみて下さい!

カテゴリー
NEWS

テレビ東京「年に1度ドヤれる家!」の撮影協力をいたしました。

昨年撮影した夜のドローン撮影が、正月1月1日番組テレビ東京【年に一度ドヤれる家】の放送に、技術協力しました。

今回のドローン撮影は夜間飛行での撮影でした。

エンドロールにも萬丹屋ロゴが紹介されました。

カテゴリー
NEWS

今年もノートルダム学院小学校NDフェスにてドローンプログラミングを開催しました!

昨年に引き続き、今年もノートルダム学院小学校で開催されたNDフェスにてドローンプログラミングを開催しました!

萬丹屋独自カリキュラムで1年生から6年生まで、プログラミングでドローンに命令を送って操縦!

みんなドローンに興味津々!

今回はAチームとBチームに分かれてゲーム対戦!

限られた時間の中でみんなプログラミングでトライアンドエラーを繰り返して、盛り上がっていました。

高学年のみなさんは、ラダーやフリップ(バク転)なども挑戦していました!

子供たちの柔軟な発想やチームワークを見ていると、私たちもとても勉強になりました。

カテゴリー
NEWS PRESS

ポルシェセンター京都 Porsche Cayenne(E3-Ⅱ)のプロモーション動画撮影撮影をいたしました。

毎シーズン制作させて頂いているポルシェセンター京都のプロモーション動画。

今回は、Porsche Cayenne(E3-Ⅱ)の撮影を嵐山で撮影しました。

竹の隙間から漏れる朝日が、Cayenneのボディに差し込んでかっこいい…!!

鮮やかすぎず、暗すぎず、走る場所によってボディのカラーの見え方に変化を感じられる不思議な色。
鮮やかな緑の木々を駆け抜けていく姿がとても美しいです。
カメラカーも使って撮影!

今回の動画もカッコよく仕上がりました!!

ぜひぜひご覧ください✨

カテゴリー
NEWS

夏季休業のお知らせ

平素よりご愛願いただき、誠に有難うございます。
弊社は下記の通り、夏季休暇を頂戴いたします。お客様には大変ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、休業中のご連絡につきましては、8月17日(木)以降順次対応させていただきます。

夏季休暇期間
令和5年8月11日(金)から令和5年8月16日(水)まで
8月17日(木)より通常通り営業いたします。

カテゴリー
NEWS PRESS

海上保安庁第八管区主催 官民連携の訓練に参加致しました

海上保安庁第八管区主催、官民連携の訓練に参加致しました。

「大雨災害時における行方不明者捜索・救助 官民連携訓練」ということで、海保や消防から私たちを含む民間団体の参加となる訓練でした。

萬丹屋では4回目の参加になります。

神崎海水浴場で溺れている人をドローンで模索し、ドローンから浮き輪を落とし海上保安庁の船と、海上自衛隊の船、民間の水上バイクで救助。
陸上にあがった人命を舞鶴市消防本部のバギーで救急車まで運ぶという訓練でした。

捜索にはSONY Airpeakも活用。

前回の反省点も活かしつつ、連携が取れた訓練となりました。

また、NHK「京いちにち」で訓練の様子が放送されました。