カテゴリー
NEWS

カンボジア小学校でドローン撮影/Cambodian elementary school drone photography

ロータリークラブを通じて、

初の国際奉仕活動カンボジアミッションに参加!

この国の人口1694万人の中、平均27歳と若い。

指導者達が戦争で亡くなり、平均寿命 63歳と短命💦

若者がこれからもっともっと創造していかなければならない国。

地雷撤去チームのシーマックさんを視察。

カンボジアの歴史も知り、実際爆発する所までも見せて頂き本当改めて戦争の恐ろしさを感じました。

今だに地雷はあります。

次の日には、クリアン村の小学校(先輩達が寄贈した小学校)にも伺い、子ども達にノートや、バレーボール、サッカーボールなど寄贈。

寄贈するだけではなく、言葉は通じませんが子ども達の目を見ると、遊んで!の目。限られた時間よっしゃと、体調が悪い事も忘れ本気でバレーボール、サッカーもして遊びました。

折り紙も飛行機作ってあげたり、折り方教えてあげたり、最後は多分クリアン村の子ども達はみた事もないと思うドローン撮影で興奮状態。

元気な子ども達もさらに大興奮でもう少し一緒に遊びたいな。きてよかった!と感じました。

最終日は世界遺産アンコールワット観光もさせて頂きカンボジアをちょっとづつ理解。

またいきます!

Cambodian elementary school drone photography!!

カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
Cambodian elementary school drone photography
カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
カンボジアドローン撮影Cambodian elementary school drone photography
アンコールワット
アンコールワット
カテゴリー
NEWS

京都五条マンション建設予定地の広告用撮影と各階の眺望写真をドローン撮影させていただきました。

京都五条にてマンション建設予定地の広告用撮影と各階の眺望写真をドローン撮影させていただきました。

え、街中でドローンが飛んでる!許可取ってるの?と思われることもあります。安心して下さい。許可承認も全国包括許可を持っています。さらにドローンの国家資格者が撮影。

今回はDJI社製、inspire3で撮影させていただきました。

この機体スペックは、センサーサイズは35mm フルサイズCMOS。

最大解像度は、写真:8192×5456、動画:8192×432

萬丹屋のレンズ装備は、

DL 18 mm F2.8 ASPHレンズ

DL 24 mm F2.8 LS ASPHレンズ

DL 35 mm F2.8 LS ASPHレンズ

DL 50 mm F2.8 LS ASPHレンズ

今回は18 mmでドローン撮影。

2オペレーション体制で安全に確実に高画質撮影。

是非高画質の動画や、写真撮影は萬丹屋にご相談ください。

カテゴリー
NEWS

Porsche Taycan 4S Cross Turismoのプロモーションムービーを制作させていただきました。

大覚寺(正式名:旧嵯峨御所大覚寺門跡嵯峨天皇の離宮〕さんに撮影許可を頂き、1200年の歴史を誇る寺院にてNEWポルシェタイカン4S Cross Turismoのプロモーション撮影を行いました。

カメラスライダーで撮影!
ドローンモニター越しに大沢池が見えます。
今回もスマートにTILTA Hydra Arm を装着!カメラはsony a7s III
監督が映像チェック
カメラカーシステムを入念にチェック
車内から2オペレーションで、フォーカスプラー、ジンバル操作をします
文化財の撮影は緊張します

撮影協力 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 / 嵐山-高雄パークウェイ
制作 ポルシェセンター京都 / 萬丹屋

⇩ムービーはこちら⇩

カテゴリー
NEWS

立命館小学校でドローンプロミング、ロボマスター教室を実施しました。

立命館小学校にてドローンプロミング、ロボマスター教室を実施しました!今回が初めての実施となります。

ドローンとロボマスターのブースに分かれて実施しました。

ドローンプログラミング教室では1年生から4年生までの生徒が、プログラミングでドローンに命令を送って操縦します。

一生懸命自分達で考えながら取り組んでくれました!

ドローンが飛ぶと「飛んだ〜!!」「すごい!!」と大興奮でした!

チームで協力しながら取り組んでくれる姿に、私たちもとても有意義な時間を過ごせました。

ロボマスター教室では、高学年を中心にカメラの数字認識や、ジェスチャー認識を使って、様々なプログラムを作ってもらいました。

チーム毎に、独創的なコースを考えてもらってあっという間に時間が過ぎていきました。

ご参加いただいた皆さんをはじめ、父兄の方々、立命館小学校の皆様、ありがとうございました♪

カテゴリー
NEWS

クロスピア久御山にてドローンプログラミング教室を開催しました。

本日クロスピア久御山にて萬丹屋主催、ドローンプログラミング教室を開催しました!

アプリを使用し、プログラミングでドローンに指令を送って点数を競います。

子供達は興味津々で積極的に取り組んでくれ、限られた時間の中でトライアンドエラーを繰り返しながら大盛り上がりになりました😊

最後は親御さんにも参加していただき、ロボマスターを使用した対戦ゲームを行いました!

萬丹屋では親子でも楽しめるプログラミング教室を随時開催しております。お気軽にお問い合わせください。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました🙇‍♂️

カテゴリー
NEWS

ドローンスクールラボ様からインタビューを受けました!

弊社代表が、ドローンスクールラボ様から「京都の空撮会社」というコンテンツにインタビューを受けました。

インタビュー記事はこちらから!

ぜひご覧ください♪

カテゴリー
NEWS

テレビ東京「年に1度ドヤれる家!」の撮影協力をいたしました。

昨年撮影した夜のドローン撮影が、正月1月1日番組テレビ東京【年に一度ドヤれる家】の放送に、技術協力しました。

今回のドローン撮影は夜間飛行での撮影でした。

エンドロールにも萬丹屋ロゴが紹介されました。

カテゴリー
NEWS

今年もノートルダム学院小学校NDフェスにてドローンプログラミングを開催しました!

昨年に引き続き、今年もノートルダム学院小学校で開催されたNDフェスにてドローンプログラミングを開催しました!

萬丹屋独自カリキュラムで1年生から6年生まで、プログラミングでドローンに命令を送って操縦!

みんなドローンに興味津々!

今回はAチームとBチームに分かれてゲーム対戦!

限られた時間の中でみんなプログラミングでトライアンドエラーを繰り返して、盛り上がっていました。

高学年のみなさんは、ラダーやフリップ(バク転)なども挑戦していました!

子供たちの柔軟な発想やチームワークを見ていると、私たちもとても勉強になりました。

カテゴリー
PRESS

空撮アルティメイトコース第三回を開催致しました

空撮アルティメイトコースでは実際の空撮業務を想定した運用に必要な専門的ノウハウについて、座学・実技を通して 高度なカメラワーク技能と今後、現場で求められる スキルを学ぶプログラムです。

二日間かけて機体の操縦技術だけでなく、カメラのスキル、クライアントさんに向けたディレクションまでしっかりと学べる内容となっております。

今回は静岡からお越し下さりました。

ドローンの資格試験で飛ばせるようにはなったものの、どう映すか、どんな映像が求められるかまでは分からない。

そんなお悩みを詳しく聞いてレクチャースタート。

飛ばす前にまずは基本的なカメラ設定の話などから始めます。

簡単な空撮テクニックから、高度なテクニックまで

二日間かけて練習していきます。

最終日にはDJI Inspire 2、SONY製ドローンAirpeak S1で2オペレーション撮影!

機体操縦とカメラ操縦、どちらも体験して頂きました。

二日間、お疲れ様でした!!

カテゴリー
NEWS

ノートルダム学院小学校NDフェスにてドローンプログラミングを開催!

ノートルダム学院小学校で開催されたNDフェスにてドローンプログラミングを開催!

教室でコースを3レーン作り、萬丹屋独自カリキュラムで
1年生から6年までをレクチャーしました。

計算をしたら実際にアプリでブロックを組んでドローンに命令を送ります。

ドキドキしながらヘリポートにドローンをセッティング!

計算通り輪っかをくぐっています!!いい感じ!

最後はグループみんなで応用にチャレンジ!

どの学年も大盛り上がりでした!!