びわ湖大津観光協会様の『秋のぶら旅 びわ湖大津』の動画製作に引き続き、『冬のぶら旅 びわ湖大津』の動画製作の協力をいたしました。
近江八景「比良の暮雪」やスノーアクティビティを楽しめるびわ湖バレイ、美肌の湯として有名なおごと温泉など、冬におすすめのスポットやグルメなど『びわ湖大津の冬』の魅力を発信する観光PRムービーです。ぜひご覧下さい‼︎







びわ湖大津観光協会様の『秋のぶら旅 びわ湖大津』の動画製作に引き続き、『冬のぶら旅 びわ湖大津』の動画製作の協力をいたしました。
近江八景「比良の暮雪」やスノーアクティビティを楽しめるびわ湖バレイ、美肌の湯として有名なおごと温泉など、冬におすすめのスポットやグルメなど『びわ湖大津の冬』の魅力を発信する観光PRムービーです。ぜひご覧下さい‼︎
空撮アルティメイトコースでは実際の空撮業務を想定した運用に必要な専門的ノウハウについて、座学・実技を通して 高度なカメラワーク技能と今後、現場で求められる スキルを学ぶプログラムです。
二日間かけて機体の操縦技術だけでなく、カメラのスキル、クライアントさんに向けたディレクションまでしっかりと学べる内容となっております。
今回は静岡からお越し下さりました。
ドローンの資格試験で飛ばせるようにはなったものの、どう映すか、どんな映像が求められるかまでは分からない。
そんなお悩みを詳しく聞いてレクチャースタート。
飛ばす前にまずは基本的なカメラ設定の話などから始めます。
簡単な空撮テクニックから、高度なテクニックまで
二日間かけて練習していきます。
最終日にはDJI Inspire 2、SONY製ドローンAirpeak S1で2オペレーション撮影!
機体操縦とカメラ操縦、どちらも体験して頂きました。
二日間、お疲れ様でした!!
びわ湖大津観光協会様の『秋のぶら旅 びわ湖大津』の動画製作の協力をいたしました。
美しい紅葉スポットや美味しいグルメ、琵琶湖周辺で楽しめるサイクリングや紅葉のライトアップなど、盛り沢山な内容となっております。
『びわ湖大津の秋』の魅力を発信する観光PR動画、ぜひご覧下さい‼︎
きっとあなたがまだ知らない滋賀の魅力が見つかるはず。
私たちも実際にこの撮影を通して滋賀の魅力をもっと知ることができました!
11月8日に放送されたテレビ朝日「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」の撮影映像協力をいたしました。
「修学旅行先で人気の名所」を問うクイズにて京都「東映太秦映画村」で撮影したドローン映像が使用されました!
番組エンディングのエンドロール内にも表記頂きました!
テレビ朝日「有吉クイズ」のドローン撮影協力をしました。
今回はゲストの松平健さん、土田晃之さん、真島茂樹さんが嵐山の保津川下りを体験され、その舟をドローンで撮影。
いつ舟が来るのかそわそわしながら待機。
一発勝負なのでとても緊張しましたが、満足いただける素材を取ることが出来ました。
放送は10月25日です!お楽しみに!!
京都新聞主催、「第3回ドローンプログラミングKYOTO」の運営協力を致しました。
去年の夏と冬に行い、今年は初めての開催となりましたが、沢山のお子様たちに参加いただきました!
指定したコースのプログラミングだけでなく、自由プログラミングでのゲームでみなさん何度もトライしてくれました。
また、今回はドローンプログラミングだけでなく、ロボマスターというロボットをみなさんに体験して頂きました。
冬もまた開催予定ですのでぜひご参加ください♪
押忍!!DPG KYOTOです。
本日14時にこどもみらい館近く、合気道レンタルスタジオ合心館にてドローンプログラミング教室を行いました!
皆さん、積極的に何度もトライしてくれました!!
自社製のアプリを使って、実際にプログラミングを組んでもらいました。最初はイメージトレーニングをしながらメモを取り、動きを考えていきます。
最後は参加者全員で写真を撮りました!!
皆さん全力で楽しんでくださいました!!また定期的な教室も行う予定ですので、ご興味ある方も初心者も大歓迎!ぜひご参加ください!!
テレビ東京・BSテレビ東京で放送されました、『新美の巨人たち』のドローン撮影を致しました!
今回は大阪 中之島にある、「こども本の森」を撮影!
こちらの図書館は有名建築家・安藤忠雄が設計しています。
ゲストの八木亜希子さんと安藤さんご本人が館内を巡り、建築の紹介をしておりました。
図書館の外観を大阪の上空からドローン撮影していきました。
次に、館内の聳え立つ本棚を小型のドローンで撮影!ズラーっと並ぶ本の迫力はまさに「本の森」でした。
最後、ドローン撮影協力にて萬丹屋のクレジットも入れて頂きました!
空撮アルティメイトコースでは実際の空撮業務を想定した運用に必要な専門的ノウハウについて、座学・実技を通して 高度なカメラワーク技能と今後、現場で求められる スキルを学ぶプログラムです。
二日間かけて機体の操縦技術だけでなく、カメラのスキル、クライアントさんに向けたディレクションまでしっかりと学べる内容となっております。
操作前に、カメラの設定やドローンの動きを学びます。
まずは、DJIインスパイアで2オペレーション操作をしていく。
パイロットとカメラの操作を交代で操作して頂きました。
最新のSONYドローン Air Peak
走る車を様々な画角で撮影していく。
萬丹屋の武器が勢揃い!
最後はドローンで上から記念撮影!
TBS「バナナマンのせっかくグルメ!!」のドローン撮影に協力致しました。
今回は京都、宇治市のドローン映像を撮影。
ロケ技術協力としてクレジットも入れて頂き、6月26日に放送されました!